my History

2009年4月 名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻(MOT)へ入学
2011年1月 ボードゲーム製作事業を始動
2011年3月 MOTを修業
2012年1月 個人事業"Product Arts"を起業
2012年3月 ゲームマーケット2012大阪に出展。初作品「COMPANY:BOCG」を発売。
2012年5月 ゲームマーケット2012春に出展。
2013年3月 ゲームマーケット2013大阪に出展。2作目「AKINDO」を発売。
2013年4月 ゲームマーケット2013春に出展。
2013年10月 キックスターター発「Akiba Anime Art Mangazine」付録TCGのシステムを担当。
2013年12月 3作目「BIRTH」を発売。
2013年12月 ゲームシステム担当の「真空管ドールコレクション」がJH科学から発売。
2014年1月 第1回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2014年3月 ゲームマーケット2014大阪に出展。「BIRTH第2版」を発売。
2014年4月 ”プロダクトアーツ合同会社(Product Arts LLC)”を設立。
2014年6月 ゲームマーケット2014春に出展。「彼女のカレラRS TTG」を発売。
2014年7月 北陸ボードゲームフリーマーケットに出展
2014年10月 SPIEL'14(ドイツ)に出展。
2014年11月 ゲームマーケット2014秋に出展。
2015年1月 第2回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2015年3月 ゲームマーケット2015大阪に出展予定。
海外向けブランド「cocolo games」から「ART OF WAR the card game」を発売。
2015年5月 ゲームマーケット2015春に出展。
2015年6月 ゲームデザイン論を寄稿したWEB-DB PRESS vol.87が技術評論社から発売。
2015年7月 Board M Party(韓国)、Swan con(台湾)に出展。
2015年10月 SPIEL'15(ドイツ)に出展。古事記学習カードゲーム「神道」を発売。
ゲームシステム担当の「Beast Master Tale」がSony Music Entertainment社から発売。
2015年11月 ゲームマーケット2015秋に出展。
2016年2月 ゲームマーケット2016神戸に出展。
2016年3月 Swan con(台湾)に出展。
2016年5月 ゲームマーケット2016春に出展予定。新作「Twelve Heroes」発表予定。
2016年8月 GEN CON(米国)に出展予定。
2016年10月 SPIEL'16(ドイツ)に出展予定。

2013年3月11日月曜日

GM2013大阪の御礼とAKINDOルール補足。

ゲームマーケット2013大阪、お疲れ様で御座いました。
ブースにお越し頂いた皆様、本当に有り難う御座いました!

坂上はぶっ通しのインストで声を張り過ぎてガラガラ状態です(笑)


お陰様で、AKINDOは1時間程で完売という状況で御座いました。
コインの調達がネックとなり、十分な数が用意出来なかったことは申し訳なく思います。

AKINDOは、真鍮コイン50枚や貼り箱など、コンポーネントの品質に気合いを入れ過ぎたこともあり、価格設定を最後まで迷っておりました・・・
今回は、やはり1人でも多くの方に手に取って頂けることを願って、3,500円と設定させて頂きました。
それでも「安い!」とおっしゃって頂けた方もいらっしゃり、本当に有り難いことです。

真鍮コインの反響は想像以上でした・・・坂上がどうしても「穴あき」にしたい!その方が恰好いいからッ!というあまりにも短絡的な発想で作ってしまったのですが、多くの方に喜んで頂けて幸いです。

前日の準備で作れる限りの90個に全てシュリンクをかけ終わったとき、果たしてどれだけお買い求め頂けるものかと思っておりましたが、想像以上の売れ行きで本当に驚きました・・・スタッフ一同、完全にパニック状態でしたw

テストプレイ卓では、間が空くことなく遊びに来て頂いて、本当に嬉しかったです。
立ちっぱなしの喋りっぱなし状態でしたが、微塵の苦もありませんでした。

不服申し立てや談合などを積極的に活用し、あくまでも目立たずに勝利された場面等は大変ドラマチックで見応え十分でした・・・

ちなみに昨日の最高得点は24点でした!
総本家と裏総本家は残念ながら拝むことができませんでしたがw(本家は1回出ました!)

AKINDOのルールについて補足を2点ほどさせて頂きます。(後日、Q&Aという形でまとめようと思います)

◆廃棄エリアの裏向きカードの扱い
ゲーム終了時に廃棄エリアの表向きのカード同様に扱います。
ゲーム中はその内容を確認することができません。
ゲーム終了時にカードの内容を公開し、全員が確認します。
(最終ラウンドに消去法的に特定できます。その辺りも戦略に入れて頂ければと思います)

◆"ゲーム終了時"の解決順番について

1、プレイヤーが持つ特注カードの色を確定
2、御用商人の特権のチェックと解決
3、廃棄エリアの裏向きカードの公開
4、得点計算
です。1が複数人居て、決定順をシビアに行う場合は、手番プレイヤーから時計回りの順で優先的に確定して下さい。

◆廃棄エリアの点数について
廃棄エリアに置かれたカードは、それ1枚につき、同色カード1枚の点数が+1点となります。
廃棄エリアに黄色(桐)のカードが3枚、所持カードに黄色のカードが2枚ある場合、
黄色カード1枚あたりの点数は、4点となり、2枚所有しているのでトータルで8点となります。

以上です。よろしくお願い致します。

さて、今日から気持ちを切り替えて、仕事にアクトに製作に追われて参りますw

2013年3月9日土曜日

COMPANYのおまけ@GM大阪


明日のGM大阪では、COMPANY:BOCGもごく僅かに持参しようと考えています。

特別価格&おまけの経営者カード(試作版)付きとさせて頂きます。

◆カリスマ
タイプ:経営、経営者(左上の赤リボン)
資産:オフィス、オフィス、倉庫
効果:①、+1カードを引く、手札からカード1枚を破棄する

◆マーケッター
タイプ:経営、経営者
資産:オフィス
効果:S、または、+1価値レート

カリスマは初期資産が3枚という玄人向けのカードとなっております。高度なデッキマネジメントが要求されます!

マーケッターは状況に応じて効果を切り替えられる万能なカードです。初心者から経験者まで、安心して使うことができます。

イラストは、今回も坂上が手がけております。

AKINDOと合わせて、こちらもよろしくお願い致します。

2013年3月8日金曜日

GM大阪の準備で大忙し・・・

今週末に迫ったゲームマーケット2013大阪の出展に向けて、準備を進めております。

今回はシュリンクもかけます。
カッティング行程、仕分け、箱入れ、シュリンク・・・全て自力でやっておりますが、これがなかなか手間がかかります。愛が無ければできませんな(笑)


1つ1つ丁寧にやりつつ、あまり時間もかけれない・・・ドライヤーの電気代が恐ろしいのです・・・

とりあえず20個ほど終わりましたが、まだまだ先が長い。
カッティング作業も残っております・・・

手狭なワンルームにそびえ立つ段ボール群。
出来た物から箱に入れて、スペースを確保しつつの窮屈極まりない作業です(笑)


もっと上手い方法は無いのかと考えつつ、精神衛生を保つために手は動かす・・・一服つくためにブログなどを書いております。

10月に発案し、12月に製品化に向けて本格的に動き出したAKINDOですが、箱、ルールブック、コイン、どれをとっても一悶着二悶着あったドラマが蘇ります。

自らの手で、それを箱詰めして完成させていく喜びは、例えようがありません。
光と闇の狭間を行き来して、最後には確実にモノとする。
これが私にとって第二作目でありますが、本当に学び、気付きが多いプロジェクトです。

愛情を注いで作業をしながら、次の構想等も頭をよぎっております。

最高の週末を迎えられるよう、今日明日で万全な準備を整えたいと思います。

ART OF WAR the card game PV (Japanese)