my History

2009年4月 名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻(MOT)へ入学
2011年1月 ボードゲーム製作事業を始動
2011年3月 MOTを修業
2012年1月 個人事業"Product Arts"を起業
2012年3月 ゲームマーケット2012大阪に出展。初作品「COMPANY:BOCG」を発売。
2012年5月 ゲームマーケット2012春に出展。
2013年3月 ゲームマーケット2013大阪に出展。2作目「AKINDO」を発売。
2013年4月 ゲームマーケット2013春に出展。
2013年10月 キックスターター発「Akiba Anime Art Mangazine」付録TCGのシステムを担当。
2013年12月 3作目「BIRTH」を発売。
2013年12月 ゲームシステム担当の「真空管ドールコレクション」がJH科学から発売。
2014年1月 第1回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2014年3月 ゲームマーケット2014大阪に出展。「BIRTH第2版」を発売。
2014年4月 ”プロダクトアーツ合同会社(Product Arts LLC)”を設立。
2014年6月 ゲームマーケット2014春に出展。「彼女のカレラRS TTG」を発売。
2014年7月 北陸ボードゲームフリーマーケットに出展
2014年10月 SPIEL'14(ドイツ)に出展。
2014年11月 ゲームマーケット2014秋に出展。
2015年1月 第2回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2015年3月 ゲームマーケット2015大阪に出展予定。
海外向けブランド「cocolo games」から「ART OF WAR the card game」を発売。
2015年5月 ゲームマーケット2015春に出展。
2015年6月 ゲームデザイン論を寄稿したWEB-DB PRESS vol.87が技術評論社から発売。
2015年7月 Board M Party(韓国)、Swan con(台湾)に出展。
2015年10月 SPIEL'15(ドイツ)に出展。古事記学習カードゲーム「神道」を発売。
ゲームシステム担当の「Beast Master Tale」がSony Music Entertainment社から発売。
2015年11月 ゲームマーケット2015秋に出展。
2016年2月 ゲームマーケット2016神戸に出展。
2016年3月 Swan con(台湾)に出展。
2016年5月 ゲームマーケット2016春に出展予定。新作「Twelve Heroes」発表予定。
2016年8月 GEN CON(米国)に出展予定。
2016年10月 SPIEL'16(ドイツ)に出展予定。

2015年10月5日月曜日

古事記学習カードゲーム「神道(SHINTOH)」が完成しました!

エッセンを目前にして、新作ゲームが完成しました!
古事記学習カードゲーム、「神道(SHINTOH)」です!

国内流通は11月22日のゲームマーケットからになります♪

このゲームは、名古屋青年会議所の悠久の大義研究委員会さまが、カードゲームを通して子供たちに古事記を学んでもらいたい、という目的を達成するために、名古屋に根差した学校である名古屋HALさま、それから企業であるプロダクトアーツ合同会社が協力して製作を進めてきたモノになります。

HALの学生さんたちに、イラストとゲーム開発に関わってもらい、坂上がデザインと監修を務めました。
学生さん以外には、イラストにはフー星人さん、グラフィックデザインにはロサさんにご協力頂きました。

学習要素として、ゲームのルールブックのほかに、古事記の解説書が同封されています。

また、神様のカードを集めるゲームなのですが、その組み合わせによってボーナス得点が得られるようになっております。
組み合わせは、暗記していると少しだけ得点が高い、という”知識の差が優勢をちょっとだけ傾ける”ように設定されています。

古事記を知らない方でも、解説書を一度読めば、世界観が見えてきてすぐに覚えられると思います。また、世界観が共有できていると、ゲーム自体もより盛り上がります!


ここからは少しゲーマー向けの解説になりますが・・・
監修という立場で私が拘り続けていたのは、学習ゲームでありながら、学習面だけでなく、ゲームそのものも独特で十分に楽しめるオリジナルコンテンツ、という点です。

このゲームのシステムは、非常にスッキリとした競り上げ式のオークションゲームです。供物(いわゆる、お金)をつかって神様のカードを競り合います。

特徴として、競りから降りる際に、ベットしていても、まったくベットしていなくても、ベットしたものが全て手元に返って、なおかつ、1枚オープンになっている供物カード(収穫カード)を獲得できます。

一見するとありがちな競りゲーなのですが、この要素によって、競りに参加するリスクが無く、競りゲーム特有の”プレイングの難しさ”が大きく緩和されています。

また、供物カードは強さが1~3の三段階で、1:2:3が、それぞれ15:10:5の比率で入っており、単に競りだけに着目するのではなく、収穫カードの価値も、いま競りから降りるべきかどうか、という判断材料になります。

ストレス無く競りが楽しめて、なおかつ共通カードである収穫カードによってもカウンティングや心理戦などのインタラクションが生まれて、シンプルでありながらノンゲーマーもゲーマーも楽しめるような設計になっています!

・・・つい熱が入って長文になってしまいました。

「神道」の詳しい情報は、専用FBページとBGGにて公開していきます!
是非ご覧になってください~

■「神道」 オフィシャルFacebookページ

■Board Game Geekページ 「神道(Shintoh)」

このゲームを完成させるにあたり、ご協力いただきました全ての関係者の皆様に、心より、感謝申し上げます。

「神道(SHINTOH)」
対象年齢:6歳~ / プレイ人数:2~4人 / プレイ時間:20分

●内容物
・古事記解説書:1冊
・ルールブック:1冊
・カード:52枚

●クレジット
製造:プロダクトアーツ合同会社
監修・ゲームデザイン:Takashi Sakaue
開発チーム:香ノ木雄大、佐伯星、北野敦士、浦島遼
イラスト:佐々木香奈、フー星人
グラフィックデザイン:Takashi Sakaue、ロサ
戦略マネジメント:中川コージ
製作協力:公益社団法人名古屋青年会議所 悠久の大義研究委員会、学校法人・専門学校 HAL名古屋

●説明書
・古事記解説書

・ルールブック

ART OF WAR the card game PV (Japanese)