my History

2009年4月 名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻(MOT)へ入学
2011年1月 ボードゲーム製作事業を始動
2011年3月 MOTを修業
2012年1月 個人事業"Product Arts"を起業
2012年3月 ゲームマーケット2012大阪に出展。初作品「COMPANY:BOCG」を発売。
2012年5月 ゲームマーケット2012春に出展。
2013年3月 ゲームマーケット2013大阪に出展。2作目「AKINDO」を発売。
2013年4月 ゲームマーケット2013春に出展。
2013年10月 キックスターター発「Akiba Anime Art Mangazine」付録TCGのシステムを担当。
2013年12月 3作目「BIRTH」を発売。
2013年12月 ゲームシステム担当の「真空管ドールコレクション」がJH科学から発売。
2014年1月 第1回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2014年3月 ゲームマーケット2014大阪に出展。「BIRTH第2版」を発売。
2014年4月 ”プロダクトアーツ合同会社(Product Arts LLC)”を設立。
2014年6月 ゲームマーケット2014春に出展。「彼女のカレラRS TTG」を発売。
2014年7月 北陸ボードゲームフリーマーケットに出展
2014年10月 SPIEL'14(ドイツ)に出展。
2014年11月 ゲームマーケット2014秋に出展。
2015年1月 第2回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2015年3月 ゲームマーケット2015大阪に出展予定。
海外向けブランド「cocolo games」から「ART OF WAR the card game」を発売。
2015年5月 ゲームマーケット2015春に出展。
2015年6月 ゲームデザイン論を寄稿したWEB-DB PRESS vol.87が技術評論社から発売。
2015年7月 Board M Party(韓国)、Swan con(台湾)に出展。
2015年10月 SPIEL'15(ドイツ)に出展。古事記学習カードゲーム「神道」を発売。
ゲームシステム担当の「Beast Master Tale」がSony Music Entertainment社から発売。
2015年11月 ゲームマーケット2015秋に出展。
2016年2月 ゲームマーケット2016神戸に出展。
2016年3月 Swan con(台湾)に出展。
2016年5月 ゲームマーケット2016春に出展予定。新作「Twelve Heroes」発表予定。
2016年8月 GEN CON(米国)に出展予定。
2016年10月 SPIEL'16(ドイツ)に出展予定。

2013年8月9日金曜日

コンポーネント設計の奥深さ


ルアーブルを購入し、何気なくパンチングシート外しをやっていたのですが、ふと気づきました。
6枚あるパンチングシートが全て”同じ抜き型”で抜かれているということです。

四角いチップと、丸いチップの2種類がびっしりと面付けされていて、無駄の少ない設計となっており、しかもそれが6枚全て同じというのは、各コンポーネントの数や、形状などの仕様設計を、製造まで見据えたうえで行っていると考えられます。

これによって、コストを低減しつつ、ボリューム満点のコンポーネントを実現しており、製品としての完成度の高さを感じます。

ボードゲームの製作は、単にシステム設計だけでなく、アートワークやコンポーネント設計も重要でありますが、さらには実際の製造工程の知見も持ち合わせたうえでそれらを行っていくことが大切だと改めて認識させられました。

こういった点は、印刷屋さんと打ち合わせて行きながら決定しているのだと思いますが、慣例や暗黙の前提などがあると議題にすら上がらないこともあります。非常に奥深い専門領域であるが故に、それを完全に避けることは困難であるといえます。同様に、ゲーム製作者が暗黙の了解としてしまっている仕様もありえます。

ゲームデザインだけにとどまらず、実際のものづくりの部分の知見や、それ以外のアートワーク、販売などの周辺領域の知見も深めて、広い視野を持って製作に取り組みたいものです。

ART OF WAR the card game PV (Japanese)