my History

2009年4月 名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻(MOT)へ入学
2011年1月 ボードゲーム製作事業を始動
2011年3月 MOTを修業
2012年1月 個人事業"Product Arts"を起業
2012年3月 ゲームマーケット2012大阪に出展。初作品「COMPANY:BOCG」を発売。
2012年5月 ゲームマーケット2012春に出展。
2013年3月 ゲームマーケット2013大阪に出展。2作目「AKINDO」を発売。
2013年4月 ゲームマーケット2013春に出展。
2013年10月 キックスターター発「Akiba Anime Art Mangazine」付録TCGのシステムを担当。
2013年12月 3作目「BIRTH」を発売。
2013年12月 ゲームシステム担当の「真空管ドールコレクション」がJH科学から発売。
2014年1月 第1回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2014年3月 ゲームマーケット2014大阪に出展。「BIRTH第2版」を発売。
2014年4月 ”プロダクトアーツ合同会社(Product Arts LLC)”を設立。
2014年6月 ゲームマーケット2014春に出展。「彼女のカレラRS TTG」を発売。
2014年7月 北陸ボードゲームフリーマーケットに出展
2014年10月 SPIEL'14(ドイツ)に出展。
2014年11月 ゲームマーケット2014秋に出展。
2015年1月 第2回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2015年3月 ゲームマーケット2015大阪に出展予定。
海外向けブランド「cocolo games」から「ART OF WAR the card game」を発売。
2015年5月 ゲームマーケット2015春に出展。
2015年6月 ゲームデザイン論を寄稿したWEB-DB PRESS vol.87が技術評論社から発売。
2015年7月 Board M Party(韓国)、Swan con(台湾)に出展。
2015年10月 SPIEL'15(ドイツ)に出展。古事記学習カードゲーム「神道」を発売。
ゲームシステム担当の「Beast Master Tale」がSony Music Entertainment社から発売。
2015年11月 ゲームマーケット2015秋に出展。
2016年2月 ゲームマーケット2016神戸に出展。
2016年3月 Swan con(台湾)に出展。
2016年5月 ゲームマーケット2016春に出展予定。新作「Twelve Heroes」発表予定。
2016年8月 GEN CON(米国)に出展予定。
2016年10月 SPIEL'16(ドイツ)に出展予定。

2013年2月20日水曜日

紙コンポーネントの自作についての戯言

ボードゲームの試作や製造において、厚紙印刷はとても重要な技術です。

家庭用プリンターで、出来るだけ厚い紙の印刷に対応したプリンターを物色してみたところ、


NEC Color MultiWriter 9300C

このクラスのA3カラーレーザーと坪量60~256g/m2まで対応しているものがある様です・・・
ほ、欲しい・・・

坪量256g/m2というと、マットポストで連量220kg(四六判換算)、紙厚約0.26mm相当でしょうか。

カードの製造も可能性が見えてきます。

形状の高い再現性が求められるカードの場合、その後の”抜き”をどうするかというのが大きな壁ではあります・・・個人レベルで可能なものなのでしょうか。 

高精度の断裁が現実的でしょうか。 主導の断裁機は持っているのですが、今後のことを考えてもっとパワフルなやつはないものかと探してみました。 


PFU 断裁機 Durodex 200DX PZ-200DX-Z
    
格好良過ぎwww男らしさ半端ないwww
将来的にはこれくらい気合の入ったものが欲しいですね。 

本格的なボードゲームを製造するとなると、リスクマネーを減らすのであれば小ロットにして、出来る限り手製で単価を下げるという試みが必須になります。 

今試作中のいくつかのゲームは、なかなかに壮大な内容なので、小ロット製造になるかと思います。

奥深い紙加工は、研究の余地が大いにあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ART OF WAR the card game PV (Japanese)