最近、勉強を兼ねてゲームの和訳を始めたのですが、これがなかなか難しい。。
もともと英語という科目を他の得意科目でぎりぎりカバーして、だましだまし進学して来た身でありますので、英語力は学部卒どころか高校英語レベルであります。
英文説明書の中でも、きれいな文法で書かれている箇所は良しとして、序文などで明らかに感情的に叩き付けたような文面などは解釈に困る事が多々あります。
勤め先の会社で英文契約書の和訳を頼まれることが多々ありますが、こちらは非常に明快なビジネス英語(契約書という性質が特にそうさせているのかもしれませんが)なので、ぼちぼちこなしておりましたが・・・ゲームの和訳はそれより圧倒的に難しいです・・・
Google翻訳が一発でゲーム用語・ゲーム的表現を理解してくれる訳も無く・・・
とりあえず全体をサラッと目を通してなんとなくのゲームの雰囲気をつかんでから、じりじりと進めております。
世界水準を目指す!とか言っておきながら、この英語力の無さは致命的過ぎます・・・アーカムホラーで例えるならノーアイテムかつ絶望トラック9くらい悲しく成ります・・・。
しかし、土台はあくまでもゲームデザインというコア技術。
和訳は、事例研究という意味で技術向上につながり、英語の鍛錬にもなる格好のツールなのです!(これだけ合理的なのにモチベーションは上がらずww)
my History
2009年4月 名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻(MOT)へ入学
2011年1月 ボードゲーム製作事業を始動
2011年3月 MOTを修業
2012年1月 個人事業"Product Arts"を起業
2012年3月 ゲームマーケット2012大阪に出展。初作品「COMPANY:BOCG」を発売。
2012年5月 ゲームマーケット2012春に出展。
2013年3月 ゲームマーケット2013大阪に出展。2作目「AKINDO」を発売。
2013年4月 ゲームマーケット2013春に出展。
2013年10月 キックスターター発「Akiba Anime Art Mangazine」付録TCGのシステムを担当。
2013年12月 3作目「BIRTH」を発売。
2013年12月 ゲームシステム担当の「真空管ドールコレクション」がJH科学から発売。
2014年1月 第1回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2014年3月 ゲームマーケット2014大阪に出展。「BIRTH第2版」を発売。
2014年4月 ”プロダクトアーツ合同会社(Product Arts LLC)”を設立。
2014年6月 ゲームマーケット2014春に出展。「彼女のカレラRS TTG」を発売。
2014年7月 北陸ボードゲームフリーマーケットに出展。
2014年10月 SPIEL'14(ドイツ)に出展。
2014年11月 ゲームマーケット2014秋に出展。
2015年1月 第2回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2015年3月 ゲームマーケット2015大阪に出展予定。
海外向けブランド「cocolo games」から「ART OF WAR the card game」を発売。
2015年5月 ゲームマーケット2015春に出展。
2015年6月 ゲームデザイン論を寄稿したWEB-DB PRESS vol.87が技術評論社から発売。
2015年7月 Board M Party(韓国)、Swan con(台湾)に出展。
2015年10月 SPIEL'15(ドイツ)に出展。古事記学習カードゲーム「神道」を発売。
ゲームシステム担当の「Beast Master Tale」がSony Music Entertainment社から発売。
2015年11月 ゲームマーケット2015秋に出展。
2016年2月 ゲームマーケット2016神戸に出展。
2016年3月 Swan con(台湾)に出展。
2016年5月 ゲームマーケット2016春に出展予定。新作「Twelve Heroes」発表予定。
2016年8月 GEN CON(米国)に出展予定。
2016年10月 SPIEL'16(ドイツ)に出展予定。
2012年11月20日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿