my History

2009年4月 名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻(MOT)へ入学
2011年1月 ボードゲーム製作事業を始動
2011年3月 MOTを修業
2012年1月 個人事業"Product Arts"を起業
2012年3月 ゲームマーケット2012大阪に出展。初作品「COMPANY:BOCG」を発売。
2012年5月 ゲームマーケット2012春に出展。
2013年3月 ゲームマーケット2013大阪に出展。2作目「AKINDO」を発売。
2013年4月 ゲームマーケット2013春に出展。
2013年10月 キックスターター発「Akiba Anime Art Mangazine」付録TCGのシステムを担当。
2013年12月 3作目「BIRTH」を発売。
2013年12月 ゲームシステム担当の「真空管ドールコレクション」がJH科学から発売。
2014年1月 第1回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2014年3月 ゲームマーケット2014大阪に出展。「BIRTH第2版」を発売。
2014年4月 ”プロダクトアーツ合同会社(Product Arts LLC)”を設立。
2014年6月 ゲームマーケット2014春に出展。「彼女のカレラRS TTG」を発売。
2014年7月 北陸ボードゲームフリーマーケットに出展
2014年10月 SPIEL'14(ドイツ)に出展。
2014年11月 ゲームマーケット2014秋に出展。
2015年1月 第2回名古屋ボードゲームフリーマーケットに出展。
2015年3月 ゲームマーケット2015大阪に出展予定。
海外向けブランド「cocolo games」から「ART OF WAR the card game」を発売。
2015年5月 ゲームマーケット2015春に出展。
2015年6月 ゲームデザイン論を寄稿したWEB-DB PRESS vol.87が技術評論社から発売。
2015年7月 Board M Party(韓国)、Swan con(台湾)に出展。
2015年10月 SPIEL'15(ドイツ)に出展。古事記学習カードゲーム「神道」を発売。
ゲームシステム担当の「Beast Master Tale」がSony Music Entertainment社から発売。
2015年11月 ゲームマーケット2015秋に出展。
2016年2月 ゲームマーケット2016神戸に出展。
2016年3月 Swan con(台湾)に出展。
2016年5月 ゲームマーケット2016春に出展予定。新作「Twelve Heroes」発表予定。
2016年8月 GEN CON(米国)に出展予定。
2016年10月 SPIEL'16(ドイツ)に出展予定。

2011年12月13日火曜日

MOTとしてのボードゲームデザイン



私は、MOT(技術経営、Management of Technology)の大学院を修学し、それを社会で実践する為にボードゲーム製作をしています。

ボードゲーム製作は、2つのコア技術によて支えられていると考えています。

(図のように、要素技術から価値までを階層構造で示す手法をValue Treeと言います)

それが、『芸術』と『アナログゲームデザイン』です。
(プロダクトデザインと美術の総称として、ここでは芸術と表現しています)

アナログゲームデザインと云うコア技術は、人類にとってまだまだ未開の知識領域(学問とすら呼べない!)であり、無限の可能性を秘めていると確信しています。

今製作しているボードゲームは、成果物を世に送る事に加えて、そのコア技術の研究と体得も目的としているのです。

アナログゲームデザインの成果物を出してからが、本当のスタートです。
その要素技術を様々な業界とマッチングさせ、誰も想像していなかった様なモノを生み出していきます。

それこそが私の目指す未来である『MOTの社会的実践』であります。

勿論、私のふざけた性格上、遊び道具を生み出すという事に天の御導きを感じているので、最高のゲームを創る事は続けて参ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ART OF WAR the card game PV (Japanese)